top of page
jnakamura3

電気系統不具合修理と資料

皆さんこんにちわ。いかがお過ごしでしょうか。


今日は風があって寒いなーと思っていたら、明日から冷えるみたいですね^^;


この週末は行楽日和…とはいかないようです。


でも、どこかへおでかけして…と言う方も多いのではないかと思います。


今の季節はつつじと藤ですが、藤が見頃を迎えていると思います。


これは先週です(笑)


藤を見に行くと聞こえてくる羽音がありますね。ブーン…


その正体は『クマバチ』


藤棚の周りでホバリング。


なにをしているかと言うと、メスを探しています^^ 春は恋の季節♪


なので、こうやって飛んでいるのはオス。オスは毒針を持っていません。


皆さんの近くでブーンと飛んでいるのは、お目当てのメスかどうか確認しているらしいです(笑)


大きな目を持っている割には視力は悪くわざわざ確認に飛んでくる。


食性は蜜や花粉で、大きな体ですがミツバチに代表されるハナバチ類。性格も非常に温厚で、メスを掴んだり、巣のごく近くでなければ刺されることはありませんし、刺されても重篤化するほどの強い毒はもっていません。


よく見ると可愛いんですよ^^


藤やパッションフルーツなんかはクマバチでないと受粉することができない。なので藤棚にはクマバチがつきもの。


大きな羽音に驚かないでくださいね^^ 人畜無害な蜂ですから♪


さてさて、通常の整備だったり故障などは、油脂類の交換や水漏れの修理、各センサー類の交換だったりとある程度の知識と経験があればなんとかなるもんです(笑)


特にセンサーの不具合などは、診断機がどこのセンサーが悪いと教えてくれます。


一方経験があっても苦労するのが電気系統の不具合。


診断機がどことは教えてくれない…


そんなときに使うのが『配線図』


こういうものです


今の車はpdfデーターになっているので印刷して、それを見ながら…


一個一個図からたどっていって…(笑)


自分が整備現場に入ったころは『サービスマニュアル』と言う冊子になったものがあり、それを買って見ていました(笑)


国産車の場合は図と現車が違うなんてことはまずありえないのですが、輸入車の場合は…


普通にありました、そういうこと(笑)


そんなときは気長に配線たどって…おかしい部分を探します。


いま、そんな車と格闘中~(笑)

閲覧数:16回

Comments


bottom of page