top of page
jnakamura3

メルセデスベンツ 190E W201

皆さんこんにちわ。いかがお過ごしでしょうか。


松浦アジフライ紀行ラスト! 果たしして、アジフライを食べることは出来るのか?(笑)


道の駅からの帰り道で、アジフライが食べられるところは三軒。うち二軒は開いていることを確認はしている。


そこで、選んだのはココ


〒859-4536 長崎県松浦市調川町下免 字牛の鼻877に有ります『和食レストラン 庄屋』松浦店さん^^


チェーン店なんですが、ココには松浦産アジフライがある^^ 庄屋さんでも、ここにしかないメニュー♪


と言うことで、やっとありつけたアジフライ♪


間違いなく美味しいやーつ♪


松浦産肉厚あじふらい二尾 タルタルソース サラダに香の物とお味噌汁♪


青魚特有の臭みはあるものの、極薄く、肉厚でふわふわなアジ♪付け合わせのタルタルソースも美味♪


同行者はこちら


松浦産とは書かれていないものの、ちゃんと美味しいアジフライ付き牛タン定食♪


この日の牛タンは、仙台牛だったそうです^^


こうして、第一回松浦アジフライ紀行が幕を閉じました…


が!しかし!


やはり、街のお食事処で食べたいです!


なので、リベンジ企画中(笑)もう一回行って、アジフライ食べて、アジフライTシャツ買ってくる!(笑)



さてさて、今日はベンツが一番ベンツらしかった頃のベンツです^^♪


W201 メルセデスベンツ 190E


内装は、


この頃のベンツはグレード関係なくこういう内装。チェッカーのフロアマットが時代(笑)


アクセルペダルが異常に重い(笑)


これは居眠り運転防止のためにそうなっているんだとか。


ヘッドライトにはワイパー。雪が付いた時のために。現在はウォッシャー液で洗うようになってますが、ライトはワイパーの方がいいと思います^^


小ベンツとか、赤坂のサニーとか揶揄されながら、ベンツというブランドが日本に浸透していったのはこのモデル。


190の後ろに着く『E』 これは、現在のEクラスを現わすEではなく、インジェクションのドイツ語の頭文字。


BMWだとiが付くモデルがありますが、それと同じですね^^


190Eの標準仕様は2000ccエンジンですが、車名は190。これはW123時代の一番小さいモデルに200と言うモデルが存在したため、それよりも小さいモデルと言う意味で190になりました。


190の後継モデルが現在のCクラスです。


あれ?このモデルには2.5のエンブレム… 標準は2000cc…


リヤスポイラーも少々戦闘的のような気も…


あっ!…


実はこのモデル、コスワースヘッドの190E 2.5-16なんです^^


当時、グループBカテゴリー参戦を目指していましたが、途中でグループAへ変更。DTM参戦を目指して開発されたのがコレ。


DTMでタイトルを取るのは92年。これをベースとしたエボリューションⅡ。


このエンジンはストックで200馬力。エボⅡは235馬力。DTMモデルは370馬力。


当時は憧れたもんですよ^^ 190EエボリューションⅡ


ちなみに、エボⅡの日本正規輸入は30台ほど。総生産数が500台で、うち100台はDTM車両になり、世界販売は400台。


現在の市場相場価格は2500万円前後…


エボⅠは、正規輸入3台(笑)グループA規定に沿っているので、生産数は500台。


マニュアルモデルも販売されていましたが、190Eの販売終了から、2013年のSLKでのマニュアルモデルの

販売まで、メルセデスベンツの正規輸入はすべてオートマチックデス。


生産終了の部品も増えてきましたが、ベンツが一番ベンツらしかった頃のベンツ^^


懐かしさを感じる方も多いんじゃないでしょうか?^^

閲覧数:26回

Comentarios


bottom of page